Research × ringo-a.me
涙のりんご飴販売 ~りんご飴音楽祭、爆誕~
更新日:2013年09月18日
銭じゃーーー!!!!!!!!!!!
いきなりすいません。どうもお金を持つと態度が大きくなっていけませんね。
_|\○_ イヤッ ε= \_○ノ ホォォォォォゥ!!!!!
我々はこれまでりんご飴の魅力を伝えるために、あの手この手で意味のわからないコンテンツをワールドワイドで提供してきたが、すべての企画が持ち出しの大赤字であり、会社なら初月から闇金にお世話になるほどビジネスとはかけ離れたものであった。
これではいかん!とりんご飴は思い立ってメンバーに相談した。ちゃんとビジネスになるようなこともやっていこう、と。
しかしメンバー内で最も立場の弱いりんご飴マンのプレゼンは一蹴された。。。
だから私は言ってやったよ。「移動車販売をやろう!200個売れなかったらクビでいいよ」と。
快諾かよ・・・
こうして背水の陣、生死をかけたりんご飴販売プロジェクトがスタートしたのだった。
だけど、移動車販売ってどうやってやるんだろう?
何が必要で、どこで売ればいいのだろう?
というか、移動車販売って何だろう。
渦巻く疑問は晴れることなく、私を飲み込もうとしていていたのでムシャクシャしてぶっ殺してぇなと思いつつ
ハーーーーーーーーーーーーッ!!!!!!!!!!!!
できた。
我ながら恐ろしい力である。
※ちゃんと食品衛生責任者の資格も取ったし、営業許可書と場所の使用許可も取ってあるから訴えないで!
要するにお外でりんご飴のお店を出展して、通りすがりのボーイズ&ガールズの口にりんご飴を押し込み、「はい300円!!」と請求をするまぁ稀によくある販売イベントをやることにしたのですわ。
よっしゃーーーーーー!!!早速開店の準備だ!!
よくよく考えてみれば、これが私が一番やりたかったことなのかもしれない。
テクノロジーの時代に、ノスタルジー溢れるりんご飴を売って、大人は懐かしみ、子供は初めてのその姿と味に高揚。
りんご飴の魅力とは、りんご飴そのもの。できるだけ近くで りんご飴を頬張る笑顔が見たかったのだ。
この2日間で200個売ることはたやすいだろうが、利益をあげることを目的にしてはいけない。
我々は、200人の笑顔に出会えることに感謝しなくてはならない。
さぁ、時は満ちた。午前中にノルマは達成してしまおう。
いらっしゃーーーーーい!!!!!!!!
早速キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
照れてるかわいい男の子にお母さんが1個買ってくれた。これぞ偉大なる母親の愛だ。
初のお客さんは嬉しいな。この調子でどんどん売っていこう!
JCキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
サッカー部もキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
カップルもキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
売れてよかったな!!オゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲ!!!!!!
さぁ張り切って後半線、行ってみよーーーーーーーー!!!!!!!!
このときは知る由もなかったんだ。
人通りがパタリとなくなり、通過する車には大好評の中央分離帯状態になることなんて。
・・・
I did not assume that such a tragedy happened.
It is not believed at all.
I will think tomorrow that I will do my best again.
I love you rather than you love me.
【翌日】
今日こそ売るぞー!!
オッシャーーーー!!!!!!
あかんかった。
30個しか売れへんかった。
雨降ったし、駅から徒歩20分っていう場所がいけなかったのかなぁ・・・。
そして、手元にあるのは数千円。これだけでは大赤字になってしまう。。。
どうすれば・・・
あっ
これでwwwwwwwwwwww黒字確実wwwwwwwwwwwちょろいwwwwwwwwwwwww
HA—————————————————-!!!!!!!!!!!!!!!!
ダメした。
さすがのりんご飴マンも、こればっかりは幸運を手繰りよせることはできなかった。
どうしよう。このままではクビ、というか損害金を返済しなければならない。
すまぬwwwすまぬwww次の企画で埋め合わせするからwwwwwwwwwwwww
次の企画ってのは・・・
あれだよ、フェス、やろう。
日本はフェス大国。今やあちらこちらでフェスが開催されているってことは、
儲かっているってことに違いない。
りんご飴と音楽のハーモニーなんて、新しすぎる!!!大ヒットする絵しか見えないね!!
まぁ、これは後々で話を詰めていこうよ!再来年くらいに!!
えっ?フェスの名前?(しつこいな・・・)
り、りんご飴音楽祭。
こうして前代未聞のフェス「りんご飴音楽祭」が爆誕したわけだが、フェスって大変そうだし、カワイイ子が来ない飲み会の「行けたら行くわ」くらいのニュアンスで考えていたのだが、気がついたらもう特設サイトができてやがった。
ここの運営スタッフには本当にどSなんだと思うわ。
ということで、りんご飴音楽祭は本当に開催することになってしまった。
りんご飴マンも心を改め、どうせやるなら最高のフェスにしたいから、最高のエンターテイメントをお届けできるように頑張るよ。
どうか、がけっぷちの私たちをあざ笑いにきてください!!よろしくお願いしまーーーーーーす!!!!
<りんご飴音楽祭2013~水曜日のカンパネラ編~>
2013年11月4日(祝・月) 渋谷WWW
開場15:30 開演16:00
料金:前売り¥3,500 / 当日¥4,000-(ドリンク代別)
主催:りんご飴音楽祭実行委員会
[チケットについて]
1.手売り先行チケット発売 発売日:9月2日(月)~
2.オフィシャル先行(プレイガイド:e+)
受付期間 9月14日(土)10:00~9月20日(金)23:59
受付URL:http://eplus.jp/ringoame/
※お一人様4枚まで
3.一般発売
発売日:10/5(土)~
チケットぴあ(Pコード:211-244) http://t.pia.jp/ 電話予約:0570-02-9999
ローソンチケット(Lコード:74292) http://l-tike.com/
e+ http://eplus.jp/ringoame/